彼氏から暴力を振るわれているのに別れられない女性心理

あや・・・

また殴られたの?

そんなDV男とは早く別れなよ!

うん。。。

今度こそ絶対別れるわ。。。

その日の夜

☎あや!

今すぐ会いたい。

家まで行くから

☎ちょっと会えないわ

☎いや、行くからね

今日こそ別れを切り出そう。。。

彼氏が家に来た

あや!本当にゴメン!

俺が悪かった。もう絶対暴力は振るわないからな。

俺、お前がいないと生きていけないんだ!

まぁくんも苦しんでたんだね。。

こんなに反省してるし、もう一回信じてあげよう。。。

本当にこれで最後の最後だからね!

この人は私がいないとダメなのね。。。

うん(´;ω;`)

DVは4種類の暴力に分類される

DV⇒ドメスティックバイオレンスは夫婦や恋人の間で起こる暴力のことや。

暴力というと殴ったり蹴ったりを想像しがちやけど実は身体的暴力だけやない。

言葉でけなしたり罵ったりする心理的暴力

エロいことを強要する性的暴力

必要な生活費を渡さない経済的暴力なんかもDVに分類されるんやで。

DV・・・ドメスティックバイオレンスの略。夫婦や恋人間で起こる暴力の事。

DV被害を受けているのに別れられない理由

他人からすれば「そんな男なんかすぐ別れたらすむ話でしょ」と思うんやけど、どんなに被害を受けようと別れようとしない人も結構多いんだな、これが。

何でかって言うとDV男って常に怒って暴力を振るっているって訳でもなく、反省して極端に優しくなったりするんやな。

「ごめん、悪かった、もうしない、俺はお前がいないとダメなんだ」みたいな言葉を投げかけられると「この人は私がいないとダメなんだ」って思い込んでしまう女性も多いんだな。

まぁある意味自分の存在意義というか必要とされている感が芽生えて、お互いに依存する関係、心のよりどころになってしまって別れることに踏み切るのが難しくなってしまうんや。

DVには3段階のサイクルがある

DVには「緊張期」「爆発期」「安定期」の3段階があってこれが繰り返されるんや。

ほんでもって、繰り返せば繰り返すほど逆に結束が固まってしまうというか別れづらくなるんやで。

1.緊張期

怒りや不安などで神経過敏になり、ストレスをため込んでいる時期

イラつくわー

2.爆発期

ストレスが限界点に達し、激しく暴力を振るう時期

おまえが悪いんじゃ!ボケが!

3.安定期

ストレスが発散され暴力を辞める時期。

反省、謝罪、一時的に穏やかになるがやがて緊張期にむかう

ごめん!おまえがいないとダメや

ダブルバインドで心が支配される

暴力と優しさ⇒プラスとマイナスの感情をセットで見せられると相手はその真意⇒ホントの心理がわからずに結果的に強く心を支配されてしまう。

DVだけでなくて親から子供に対する虐待にもこういった心理が関わってくるんや。

ダブルバインド・・・相反する2つのメッセージを一度に発することで相手の気持ちを不安にさせ、結果的に相手の心を強く支配すること

まとめ

DV問題というのはこういった心理的な一種のマインドコントロール状態になるから、簡単に別れて解決するっていう風にはならんのが実情や。

人間の心理って実に複雑なもんなんやで。

女性の3割はDV経験あり

DVなんて自分には関係ないって思いがちやけど、実は既婚者の3割の女性は経験しているというデータがある。

繰り返し行うという事は無くても誰でも一度ぐらいは修羅場になることって珍しくないもんな。

ワイも暴力は振るわなくとも暴言っていうのは吐いてしまう事は実はある。

DVは男がするもんと思いがちだけど、データ上では2割の男性が被害を受けたという報告もあるんやから他人事とは思わずに相手いたわっていこな!

タイトルとURLをコピーしました