あれ!?
おまえなんか感じ変わったよね?
お、おう
芸人のまたよしみたいな髪型になってんじゃん
えぇ!?
変か?この髪型やっぱやめよっかなぁ
ところであの彼女元気かー?
ぁあ
あの子とは別れたよ
えええ!!
別れた!?
またなんで!?
あいつちょっとデブってきてさー
一緒に歩くのなんか恥ずかしくなってきたんだよね
そうなんだ。。。
見た目重視なんかよ。。。
イケメン、美女である第一条件は「左右対称性」
人が相手を「美人」「イケメン」と判断する時、ひとつの基準となるのは「左右対称性」なんや。
美形と言われる人は左半分の顔と右半分とのズレやゆがみが少なく左右対称に近いんや。
顔や体の左右対称が崩れる原因
顔や身体の左右対称が崩れる原因は遺伝子に加え、ストレスや病気、老化、生活習慣などが挙げられる。
つまるところ、イケメンや美女はストレスや病気などに強く、健康であると考えられる。
う!か・・完璧やないか!
美形がモテるのは丈夫な遺伝子を残したいと本能からも自然な事と言えるんや。
メンクイ、顔重視万歳!
外見重視型は『セルフモニタリング能力』が高い
パートナーを選ぶ時に外見を重視する傾向が高いのは自分が周りからどう思われてるかを気にする、意識して行動するタイプであることが多い。
こういったやつらを心理学では「セルフモニタリング能力」が高い人と呼んでいるんや。
セルフモニタリング能力の高い人と低い人の違い
セルフモニタリング能力は自分自身を客観的に見つめる能力なんやけど、この能力の高低でパートナー選びにも影響してくるんや。
一つ勘違いしてもらいたくないのは、この能力は高ければ良くて低ければ悪いってことでもない事に注意してな。
セルフモニタリング能力が高い人
わいって人からどう思われてるんやろ
よくある特徴
◎ファッションにこだわる
◎ブランド物を好む
◎友達が多く社交的
◎口がうまく嘘をよくつく
◎パートナーを選ぶ時、外見や地位を重視する
セルフモニタリング能力が低い人
自分がどう感じるかが大事だよな
よくある特徴
◎ファッションにこだわらない
◎ブランド物に興味なし
◎単独行動が多く、独りでいるのが好き。
◎嘘をつくのが苦手
◎パートナーを選ぶ時、性格を重視する
ブサメン男子は酒を飲む女を狙え!
興味深い話がある。
酒を飲む習慣がある女子、レディーは飲まない女性より左右対称性に対する判断力が低いという研究結果もあるんや。
つまるところ酒を飲む女性は男性の外見にあまりこだわらないといえるんや。
ブサメンはお酒を飲む女子を選ぶべきっていうことやな。
まとめ
しかし、見た目見た目とは言うものの、外見の良し悪しを決めるのは表情に左右されるところがでかい。
いつもニコニコ笑顔で明るい表情をしてる人は自然と『良い外見』に感じられるよね?
外見を磨くという事はメイクやファッション以上に笑顔を心掛けることも重要なんやで。