
美音の保育園のことなんだけどね

うん

いろんな説明会いった中ではT保育園がよさげかなーと思ったの。
でもちょっと遠いのがネックなのよねー

うーん

全然聞いてないじゃん。。。

いいんじゃね?

ねぇ!真剣に聞いてる!?
いっつも目合わせて話さないし!

聞いてるって!
おまえの好きなようにしていいよ。まかせるわ。
結婚何年目で離婚する夫婦が多いのか
恋焦がれて好きになったり、大好きな人と付き合った当初は、「この愛は永遠だ」とのぼがちなんだけど、現実にはそううまくいかんもんや。
不倫や離婚ってとってもネガティブなイメージのもんなんやけど生物学的には自然だとする説があるのは確か。
人類学者フィッシャーによる統計で多くの社会において最も多く離婚が起きるのは結婚から4年目であることがわかってるんや。
こんな夫婦は離婚になる可能性大!
では、どんな夫婦が離婚の危機、どんなカップルが破局になりやすいのかというのを具体的に言うてまうで。
心理学者ゴットマンによる実験では、視線を合わさず会話する夫婦、否定的、ネガティブな態度を取りがちな夫婦は離婚する確率が高いということがわかったそうや。
逆に言うたらこの部分を回避できたら離婚や破局も避けやすいってことでもあるんやな。
離婚危険度がわかる心理テストがあった!
離婚危険度が予測できる心理テストっていうのもあったようや。
結婚したカップルが3年以内に離婚するかどうかを予測できるもので「プリペア」と呼ばれるもんや。
的中率は85%の精度もあったそうで、結婚前にプリペアを義務付ける教会すらあったそうやで。
ワイは実際にそのプリペアっちゅーもんは知らんかったんで、ググって探したんやけどどうしてもみつからんかった。
その代わりとはいってはなんやけど、離婚危険度がわかるテストを2つほど見つけてきたので気になる人はやってみてね。☟
こんな会話をしていれば離婚確率大!
心理学者ゴットマンは、複数の夫婦に普段通りの生活をおくってもらい、その様子を動画撮影し観察した。3000組以上の夫婦を対象に10年以上という長い年月にわたって分析し、破局しやすい夫婦の特徴を調査した。
結果
A:調査結果から以下のような夫婦が破局しやすい事が判明。◎目を合わさずに会話する会話をする時に相手の顔を見ないと、夫婦の間に溝ができやすい。まぁこれは何も夫婦間だけの話じゃないんやけどスマホを見ながらとか動画を見ながらとかの会話も相手にとっては気分悪いからせんほうがええと思うで。

ねぇねぇ

イジイジなに?
◎否定的な態度を取る
何かを話しかけるときに不機嫌な感じで返したり、否定的なニュアンスは駄目やで。
いくら言葉で良いことを言ったとしても態度が悪ければ仲は険悪になりやすい。

昨日、偶然なんだけど昔の友達とばったり会ってめちゃ盛り上がったんよー

つまるところは何を言うかではなくてコミュニケーションの取り方が重要やということや。
相手との会話に集中➡真剣に聞いてるよという態度をとりつつ、プラスの反応をしてあげることが円満にいく秘訣
まとめ
重要なのは二人の間にある問題点に気づき、真剣に向き合って話し合う事やね。
慣れは怖いもんで、付き合っていくうちに相手に対するありがたみが薄れてしまうんや。
離婚して初めて気づくんでは遅すぎるで!