『めんどくさい!どうでもいい』と記念日を忘れがちな男に女が激怒する原因が判明した!

あさっては付き合って2年目の記念日だな

まったくその話しないけど、もしかしたらサプライズでくるのかしらねー♡

当日

あれれ。。連絡こないなー

もしかたしら私んちの家の前でまってるとか??

仕事定時になったらそっこー帰ろ~

家に到着

あれ!!いないし!
٩(๑`^´๑)۶

今日何の日か覚えてないの!?

最低!!

え?なんかあったっけ?

29(にく)の日だっけ?

女性が記念日を忘れない理由は脳の違い

男が誕生日やら結婚記念日やら付き合った日記念日とかを忘れて女が怒るっていう話ってよく聞くよな?

これって別に愛が不足してるとかいう問題や無くて男女って記憶力に差がある事が原因なんや。

自分の出来事や体験、その時々の感情とか情景についての記憶を『エピソード記憶』って言うんや。

このエピソード記憶に関係する脳内の『海馬』という器官は女性のほうが比較的でかいから女性は過去に体験した思い出をより詳細に覚えてる事が多いんや。

エピソード記憶・・・自分自身の経験として覚えている記憶。情景とか感情とかの記憶もこれに含まれるんや。心理学者タルヴィングが唱えた説やで。

海馬・・・脳内の記憶形成にかかわる重要な器官。認知した情報は一時的に海馬に蓄積されるんや。保存期間は個人差や出来事によって1時間〜1か月程度と言われてる。その後、大脳に移動して長期的な記憶として定着されるんや。脳って不思議やね

女性は感情、男性は事実をもとに記憶する

女というものはやな、感情を元に記憶する生き物なんや。

だから好きな人との初デートとか告白された日とか感情が高ぶった時の出来事なんかはハッキリくっきり鮮明に覚えてるものなんや。

女性が「楽しかったー」「嬉しかったー」「ドキドキしたー」という感情をもとに初デートを記憶するのに対して、男っちゅーもんはまず事実を記憶するんや。

男のほうは『USJに行った』『人が混雑してた』『ハリーポッターのアトラクションに乗った』よねーとなった時、女のほうは『楽しく嬉しくドキドキした初デート』という感情面を共有したいのに何それ?ってなってしまう事もあるんやな。

男は比較的女性よりも事実を順序だてて記憶するのが得意で、感情は2の次やったりするんやな。

男が記念日を忘れる原因と対策を解説してみた

女性は記念日を重要視し、男は記念日をおざなりにしがち。

その原因と対策を男女の特性に基づいて紐といてみたで

記念日を大事にする女

明日は付き合い記念日

記憶の特性
◎感情を元に記憶する
◎体験を記憶するのが得意

大事なイベントの記憶は男性より鮮明に残りやすいので記念日が重要だと考えやすい。手帳などをコマメにチェックする人ならなおさら。

恋愛での特性

◎愛されていることを確認したがる

女性は愛される事を確認したがる特性がある生き物と言ってよい。

以前に大きな幸せを感じられた『記念日』に大いに期待してしまう傾向が!?

対策・・・記念日を絞って気づかせる

記念日はできるだけ少なくする。

相手を試そうとするんじゃなくて気づかせてあげたらいいと思うで。

記念日を忘れる男

記念日だと!?

記憶の特性
◎事実を元に記憶する
◎体験を記憶するのが苦手

記念日を覚えていないどころか思い出話をする際も事実を淡々と回想しがち。
そういった時に女性は温度差を感じがちや。注意!

恋愛での特性

◎愛情表現をマメにしない

男性は日常から「好き」「いつもありがと」「愛してる」などの言葉を発することがあまり言わない傾向にある。愛情を常に感じていたい女性にとっては不安になりやすい。

対策・・・ほんとに大事なら努力すべし

記念日や大事な日をスケジュール帳やメモに書いて努力するしかない。また、普段からしつこいなーと思われるぐらい愛情表現を言葉で表したほうがええで。

まとめ

恋愛=最も強い感情が沸きやすいシチュエーションやろ?

なもんで女性というものは恋愛に関する記憶力がずば抜けて良いんや。

てことは男が忘れやすいというより女の記憶力が良すぎッてことなんやで。

だからちょっと忘れたぐらいで怒らんといてな。

『あの時はこういったよね!』『あの時はあのときじゃ!』の明石家さんまのネタが共感出来る訳

いつしか明石家さんまちゃんが上のような女性との会話エピソードをテレビで言うてたんや。

女っていう生きものはすぐ昔の事を引き合いに出すって感じのエピソードやったね。

喧嘩の時に『あの時はこう!あの時もこう!』って過去の事を言いがちなのは感情に基づいた記憶力がずば抜けてたからなんやね。

でも何十年も引きずっちゃうのだけはやめてね。

タイトルとURLをコピーしました